会長の部屋:イプシロン打ち上げ成功!-

以前は、毎回失敗していた日本製のH2ロケットは最近20回連続、打ち上げに成功している。

これらの部品も、結構中小零細が請け負っているが、以前は、この部分はこうしないと良くない・・と指摘しても、「設計図通りやればよい!」と一喝され、全く聴く耳を持たなかったと聞く。

 最近は、当社でも、ロケットや衛星のコイルを請け負っており、結構我々の意見も通るようにはなっているかと思うが、基本は依然“これまで実績のある造り方”が基本となっており、結構がんじがらめの部分もある。

 もっと安くて、いいものを造るのであれば、もっと我々の意見を取り入れるべきであると思う。 

9月14日、JAXAはイプシロンロケットの打ち上げに成功した。

 このロケットには当社の高密度コイルが使われており、もう何年も前から、いつかいつか?と心待ちにしていたのが、ようやく私もブログに書き込めるようになった。

 先月末に打ち上げられる予定が伸びたため、なおさら今回はうれしい! 

日本経済新聞社の記事より見てみよう。 

宇宙産業、海外開拓へ イプシロン打ち上げ ~新興国向け「安さ」競う
    国産小型ロケット「イプシロン」の打ち上げが14日成功し、惑星観測衛星を予定の軌道に乗せた。小型衛星を安く打ち上げられる新型ロケットの実績を手にし、国内宇宙関連メーカーの目は本格的に海外市場の開拓に向く。新興国の衛星打ち上げ需要を取り込み、官需依存からの脱却をめざす。「独り立ち」に向け、スタート点に立った。  

IHIエアロスペースはイプシロンの生産を担う(群馬県富岡市)=JAXA/JOE NISHIZAWA提供

     イプシロンは宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発し、IHIエアロスペース(東京・江東)が生産。先端部で衛星を覆う「フェアリング」は川崎重工業、計測通信系機器はNEC、ガスジェット装置を三菱重工業が納入するなど、ほぼ純国産といっていい。

     日本の宇宙関連産業の2012年度の売上高は2800億円規模とみられ、世界シェアは数%。売り上げのほとんどを政府が支える構造だ。政府は今年1月に決定した今後5年の「宇宙基本計画」で民間需要と海外需要の取り込みを明記し、イプシロンをその主力ロケットと位置付けている。

     ロケットの競争力を左右する大きな要素は打ち上げコストだ。イプシロンの場合、今回の初号機こそ53億円だが、2号機以降は38億円、量産に入る17年以降は30億円以下をめざす。

     初号機はいわば「安全運転のロケット」(木内重基IHIエアロ社長)で、既にロケットに搭載実績がある素材や部品を多く使った。これらを機能性が高い先端素材に置き換えていけば「性能と価格の両方を改善できる」(木内氏)という。

     科学観測や防災などに使う小型衛星の需要はアジアの新興国を中心に伸びると予想される。だが米国や欧州、ロシア、中国、インドがしのぎを削る世界の商業衛星打ち上げ市場で勝ち抜くのは容易でない。

     商業ロケット最大手の欧州アリアンスペースが昨年、打ち上げ能力を小型衛星向けに1.5トンに抑えたロケット「ベガ」を投入するなど、既に顧客獲得競争は始まっている。ロシアは弾道ミサイルを転用したロケットで打ち上げコストを大幅に抑えている。

     ロケットだけでなく、搭載する小型衛星も新興国に売り込みたいというのが日本勢の思惑だ。イプシロンが今回運んだ衛星はNEC製。惑星を観測するための宇宙望遠鏡は住友重機械工業が生産した。IHIは昨年、超小型衛星や衛星搭載カメラなどを生産する明星電気を買収。ロケットと衛星の両方を手掛ける「総合メーカー」をめざす。

     日本の宇宙産業は今回のイプシロンの打ち上げ成功で、名実ともに国際競争に参加する切符を手に入れた。新興国が宇宙利用を本格化させる初期の段階で新興国に食い込めば、三菱重工や三菱電機が手がける大型のロケット・衛星でも案件を獲得しやすくなる効果が見込める。

     イプシロンの打ち上げを現地で見守ったIHIの斎藤保社長は「日本の航空宇宙事業の『産業化』に力を尽くす」と語った。日本の宇宙ビジネスが思い描く「成長軌道」に乗れるかどうか、正念場はこれからだ。

このロケットは、「日本の宇宙開発の父」と呼ばれ、小惑星探査機「はやぶさ」が行った惑星「イトカワ」の名前となった糸川英夫博士が1955年に発射したペンシルロケットの流れを汲む日本独自の固体燃料ロケットとのこと。

このロケットは、最新のIT技術を駆使し、コストを大幅に削減し「ロケットの世界に革命をもたらす」と言われ、将来の世界標準になる可能性があると注目されている。

このロケットは人工知能を備え、打ち上げ前の点検を自ら全自動でし、準備完了を知らせるため、従来は100名程の作業員が必要だったのが、ノートパソコンでたったの数人でできる等、小型軽量、大きさもコストも従来のロケットの半分。

コストは、これまでの100億円に対し、今回は53億円、次は38億円と約1/3になり、更にコストダウンが可能。

宇宙関連の産業もこのイプシロン打ち上げ成功により、これからの日本は世界をリードする可能性がある。

株式会社セルコ

〒384-0808 長野県小諸市大字御影新田2130-1


TEL (0267)23-3322 FAX (0267)23-2233

株式会社セルコへのお問い合わせはお気軽に

お問い合わせ