会長の部屋:北朝鮮と中小零細企業-

北朝鮮の金正恩委員長とアメリカのトランプ大統領が6月12日にシンガポールで首脳会談を開催することになった。
 考えてみれば、この小さな国が大国アメリカと対等に渡り合い会談を行うということになった訳で、これは大変なことだ。
 それもこれまた大国中国を上手く後ろ盾にしたり、韓国との関係を急速に親密にしたり・・とよくよく冷静に考えると、なかなかの手腕か?と思う。
 これは我々中小零細企業が大企業と立ち向かう時の戦略と同じかも知れない。
 ただその手段の違いはある。北朝鮮は核兵器とか長距離ミサイルいう武器であり、我々は「技術力」という武器である。
 私の場合は、当社の高いコイルの技術力を背景に、大きな会社と渡り合うことになる。
 もともと会社の規模から言うと、象とアリとか良くてもいぬかネコ位の違いがあり、通常では我々が何の技術を持たなかったら、ただの弱小町工場であり、大企業の言うがままになるしか生きる術がない。
 ちょうど10年ほど前に私が書いた曲「中小零細Q.C.D.」の冒頭の部分となる。

仕事が欲しけりゃQ.C.D
倒産いやならQ.C.D.
生きていたけりゃQ.C.D.
QQQQ  CCCC  QQQQ  CCCC  QQQQ  CCCC  D

中小零細は大変 チェック チェック
 品質いいのは当たり前 安く安くコストを優先 
早く早く納期は厳守

・・・・と云うことです。
しかしこの歌は
だけど俺らにゃ技がある
誰にも負けないテクがある 
匠の技だよミクロンオーダー!
 ・・・と続く。
 そして
中小零細は大変 
昼もない 夜もない 休めない
危険 きつい 汚い 3K
オンボロ機械のオンパレード
だけど俺には 夢がある 誰にも負けない意地がある 
目指す技術は世界ナンバーワン!
日本のモノ造りは 中小零細の底力
決して大企業の 力なんかじゃないぜ 
オイラの技術は本物 誰にも絶対マネできない
何がタイだ中国だ インド ベトナムもいいけど 
そんなの そんなの関係ねぇ
 全然全然関係ねぇー
・・・と来るのである。

 この曲は我ながら中小零細製造業の立場、状況、そして向かうべき道を示していると思う。
 金正恩委員長が核やミサイルを必死で開発したように、我々中小零細は必至で「他ではできない・やらない」仕事を受け、どこにもないような技術を確立して行かなければ、生き残れないということだ。

 私はやはり10年前に刊行した本「立ち上がれ中小零細企業」にて力説したように、世界の中で日本ほど「モノ造り」に適した国民はいないと信じている。
 よく世の中の趨勢で、もはや日本はモノ造りをする国ではない・・・などと語られることがあるが、私の考え方はそんな50年、100年の時代の変遷からくる話ではなく、1万年、2万年前の縄文時代から培われてきた「日本人の特性」からの話だ。

 縄文時代の我々の祖先は、狩猟民族であり、自然の中でなっている木の実や海や川の魚や貝類、そして時々はイノシシのような動物をみんなで協力して捕らえて食べたりしていたようだ。
 驚くことに、その1万5千年以上もの長い間、全く争いの跡が見つからないということだ。
 その後弥生人が入ってきて争うようになったリ、稲作が始まったりしたようであるが、稲作でも、「結いの精神」というものがあり、大変な田植えや稲刈りをみんなで助け合いながら共生してきたようだ。
 確かに時代の変遷というものはあるか?と思う。
 私の子供の頃は、隣近所は皆助け合って生きていたが、今はそれほど親密では無くなってきている。
 東京のマンションなどは、隣の人はまだしも、2軒先位になると全く他人になってしまうことが当たり前だ。
 しかし、以前にNHKのEテレの「サイエンスZERO」で、現在の日本人でも縄文人のDNAが10~20%位入っている。そしてこの縄文人のDNAはアフリカに端を発する人種を辿ってみても、大変特殊で一体どこから来たものか解明できない・・・と聴いてから、わたしの考えは益々固まって来た。
 東日本大震災時に世界を驚かせた日本人の助け合いのシーンとか外国人が日本に来て感動する「おもてなし」とか「おもいやり」の精神は2万年も前から培われてきたものであり、50年、100年のスパンの変遷で壊滅してしまうものでは無い。
そして「モノ造り」の原点は、コツコツコツコツである。
そして「人の和」である。
これからいくらIT化が進み、ロボット時代が来ようとも、それを考えたり動かしたり、モノ造りの原点であるコツコツ精神が、それらを進化させるためには必要だということである。
私は何度でも言うが、農業を含め、日本はモノ造りを中心とした方向を取らない限り、世界の中でその存在感を示し続けることはできない。
ただ安いモノだけを造るのであれば、これから北朝鮮と一緒になってしまうかも知れない韓国に負けてしまうだろうし、金融だ、観光だ、インターネットだ・・・といくら頑張ってみても、とても世界の強豪には太刀打ちできない。
ただ、「モノ造り」・・・それも本物の「モノ造り」であれば、日本にかなう国はまずない。

 そんなモノ造りの国日本にあって、我々中小零細は今日も地を這いながらそれこそアリのように働き続けている、

株式会社セルコ

〒384-0808 長野県小諸市大字御影新田2130-1


TEL (0267)23-3322 FAX (0267)23-2233

株式会社セルコへのお問い合わせはお気軽に

お問い合わせ