会長の部屋:それダメ―! メイド・イン・ジャパン-

テレビで「それダメー!」というのをやっているが、最近の“メイド・イン・ジャパン”の部品が結構“海外製”というのがあるようだ。

「それダメー!」なのだ。

 それは逆なのである。

 部品が全部国内産で、我々中小零細が造ったものであるならば、組み立てが多少ヘボくてもいいが、肝心の部品がきちっとしていなければ、な~んの意味もない。

 もしそのような生産体制を取っているメーカーがあるとしたら、それは本当の意味で“モノ造り”を知らない会社だということである。

 中には、ものづくりを熟知しているメーカーがあり、日本でも海外でも、自社内でも、外作でも全く問題なく造るメーカーもあることはあるが、殆どのメーカーはそこまで追及していない場合が多い。  

特にメーカーの海外工場の“内製”で部品製造というケースは要注意だ。

ブランドではいい部品は造れない。

それこそ日本の町工場のおっさんが造り出す部品の精度、バラつきの無い品質には絶対にかなわない。

誰もが、生産現場を見れば、3Kを絵に描いたような汚い工場、前世紀の遺物のような古い機械で造っているモノと、クリーンな職場で最新鋭の機械で造っているモノを比べれば、後者の方が絶対優れていると思ってしまうと思うが、それがそう単純な話にはならないのだ。

ネットで見ていたら、「最近は自動化が進み、中国でもタイでも自動機で造るから日本の部品と遜色ない」・・というようなことが書かれていたが、それもダメ!である。

日本では、どんなに小さな工場でも、ある製品が大量に続いて出るということになると間違いなく自動化を考える。

最小費用で最大効率、問題が起こらないような自動機を考える。

それは、手作業でやって来た仕事の自動化になる訳で、手作業の時の色んなノウハウや、職人芸をその機械に入れ込もうとする。

一方、大手メーカーでは自社にそのような自動化の部門がある場合は、そこを使うし、無い場合は機械屋さんに頼む。

機械屋さんにも勿論ノウハウはある。

自社工場にもあることと思う。

たとえば、当社の場合であれば、機会屋さんにもメーカーさんにも無いノウハウや技術を必ず自動機には組み込む。

これと同じように、メーカーと日本の中小零細では、自動機の造り方も違うのである。

また、最も問題になるのが、自動機の「進化」だ。

我々は、とにかく同じモノを造り続ける場合、それが手作業であろうが自動機であろうが、いかにより良く、より早く造れるかを常に考え続ける。

これは自動機ではないが、ある有名な海外メーカーのコイルを当社で手掛け、1年間ほど仕事をやったことがある。

我々は台湾製の100万円そこそこの巻線機を購入し、それを土台にそのコイルを完璧に全く問題なく巻けるようにしてコイルを納入していた。

やがて、その海外企業は、スイスの会社に依頼し“億”と云うコストをかけて当社と同じコイルを巻き始めたため、当社のコイル事業は無くなってしまったが、100万円と1億円の違っいって一体何なんだろうか?

話が飛んだが、またその度合いは会社の大きさと逆比例する。

最も小さい会社=町工場のおっさんが一番考えるかと思う。

なぜならば、ちょっとした改善が自社の収益に大きく響いてくるからだ。

100万個/月の部品を1円改善すれば、月100万円の利益になるからだ。

これが、会社の規模が大きくなればなるほど、そのような意識が希薄になってしまう。

これも、提案制度等を使って上手く従業員のアイデアやノウハウを引き出している大手もあるため、全ての・・・とは言えないが、私は相対的なことを言っている。

また、海外の場合は、いつも言うが「決められたことを決められた通りにやらせる」・・・と云うことが、まず海外工場の鉄則であり。海外工場で自由に改善をやらせたら、大変なことになってしまうケースが沢山ある。

・・・と云うことは、海外での自動機の改善は難しいということになる。

私はこれまで6年前に「立ち上がれ中小零細企業」を書いてから、ずっーと日本の中小零細製造業の危機を訴え続けてきたが、結局は、何の社会的な変化は起きず、また最近の円安、そして中国を始めとする東南アジア各国の賃金水準が上がり、さて、いよいよ日本回帰か・・・と期待していたが、結局はそれほどの回帰は無く、未だに後継者不足で小さい会社は自主廃業をし続けている。

後は、我々のような生き残った「小企業」が日本の“モノ造り”を一身に背負って立つしか方法が無さそうだ。

私は、この日本に於いて、本物の”メイド・イン・ジャパン”を目指す企業が一社でも多く現れ、世界に向けて本物の製品を送り出し、再び日本が世界の中で「やっぱり”日本製だ!“、”メイド・イン・ジャパン”が一番だ!」と唸らせるような時代を未だに夢見るものである。

株式会社セルコ

〒384-0808 長野県小諸市大字御影新田2130-1


TEL (0267)23-3322 FAX (0267)23-2233

株式会社セルコへのお問い合わせはお気軽に

お問い合わせ