ヘアピン(セグメント)モータリッツ線・集合線で造ってみませんか?

定義:リッツ線=複数の線をよって束ねた線
   集合線=複数の線を直線状に束ねた線

昨今、渦損対策としてモーターコイルにリッツ線や集合線を使う例が増えています。
当社では、巻線技術或いは特殊加工技術により、様々なリッツ線や集合線を加工して目的の形状を造り出します。

Жイメージとして、下記のようにきちっと巻いたコイルを平角状態に圧縮・成型し、コの字型にする。

素線も丸線、リッツ線、集合線形状も丸の電線を一気に圧縮・成型し、所定の形に加工できる
☞セグメント式のモーター用に

Continue Reading

無接点充電コイルの防水、耐久で困っていませんか?

【車載用無接点充電コイル】

SAE規格相当品タイプ(寸法:350×350×9)

フレキシブルタイプ(寸法:350×270×7)

【地上側無接点充電コイル】

(寸法:1020×400×30)

EV用/AGV用/車載側/地上側/無接点充電コイル
リッツ線各種/フェライトコア/ケーシング/配線/カスタマイズ可能

Continue Reading

放熱効率とスペース効率をあげたい(圧縮コイル)

丸線 圧縮技術

きちっと巻いた丸線コイルを圧縮する
(丸線では最高の占積率97%のコイル)

丸線圧縮コイル


圧縮後の被膜の状態(一種φ1の自己融着線使用)

丸線の圧縮コイル断面写真 占積率97%(被膜込み)

Continue Reading

コイルエンドを低くしたい、スペース効率をあげたい、そんな時はセルコの空芯曲げ・湾曲コイル

当社の曲げまたは湾曲技術により、これまでのコイルでは考えられなかった組み合わせによる様々なコイルアッセンブリが実現しております。
このコイルの基本となるのは、なんといっても高密度巻き(完全整列)です。
きちっと巻いたコイルを曲げたり圧縮したりするというのが、セルコの得意技です!

0.75×180T

このコイルを組み合わせてリニアモーター用に

0.6×1.3×28T α巻き

このコイルを組み合わせてモーター用に

曲げる、湾曲させる等の技術は一見危なそうに見えますが、コイルの性質をよく知り、ポイントを押さえることにより、全く問題のない加工が可能です。

Continue Reading